釣りグッズ

【2023年版】小型魚種向け フィッシンググリップ10選

ファミリーフィッシングでのサビキ釣りからアジングやメバリングなど、主に小型の魚を対象にするものから中型から大型の魚向けに使うフィッシュグリップもあり、釣り場で活躍するのかフィッシンググリップです。

魚によってはトゲがあったり、直接手で触れることで怪我をしてしまう可能性もあるのでフィッシンググリップを利用して安全に釣りを楽しめるように準備をしておくことをおすすめします。

フィッシンググリップは各メーカーからそれぞれ特徴的なものが発売されているので、お気に入りのものを見つけて安全に楽しく釣りを楽しみましょう!

フィッシュグリップの選び方

フィッシュグリップは小型の対象魚向けにハサミの形をしたようなものと、ある程度大きい魚向けに魚の口を掴むタイプタイプがあります。
とすると大型の魚にも使えるフィッシュアームタイプの方が良いのではないかと思われるかもしれませんが、フィッシュグリップについては「大は小を兼ねる」とはいかないので、自分がやりたい釣り、狙いたい魚を頭に入れた上でフィッシュグリップを選ぶ必要があります。

アームタイプ

中型以上の魚に最適なフィッシュアームタイプ
中型以上の魚に最適なフィッシュアームタイプ

フィッシュアームタイプは中型以上の魚に対して魚の下顎を掴んで持つタイプのものです。小型の魚種では使えませんが、中型以上の魚であればほとんどの魚種を掴む事が出来ます。形やデザインもさまざまで写真映えするように考えられたものも多くあるので、それについてはまた別記事でご紹介します。

ハサミタイプ

小型の魚種向けのハサミタイプ
小型の魚種向けのハサミタイプ

ハサミタイプのものは主に小型の魚種を対象としたフィッシュグリップで、ファミリーでのサビキ釣りで釣れるターゲットや、アジングやメバリングといった小型の魚種を狙う釣りを行う場合に最適です。

この二つのなかでも今回は小型の魚種をターゲットにした釣り用として、サビキ釣りやアジング、メバリングなどに最適なフィッシュグリップをご紹介します。

フィッシュグリップおすすめ10選

JACKALL(ジャッカル) グッドキャッチ

最近、ファミリーが多い釣り場でよく見かけるのがジャッカルのフィッシュグリップ「グッドキャッチ」かわいらしいデザインで、無骨なデザインが嫌いな人にはピッタリ。
しっかりと魚をキャッチでき、コンパクトに収納出来るためかさばらずに持ち運びラクラクなのでおすすめ。

ただし25cm以上くらいからは掴みにくい事もあるため、小型のアジやサバを狙うサビキ釣り向き。

第一精工 ワニグリップMC

第一精工のワニグリップは愛用者が多いモデルで、それもそのはずホルスターやカラビナ付きで機能面は文句の付け所が無く、アジや小型のサバなどはとても掴みやすい。

機能性が高く、頑丈で長く使えるものを探している場合は第一精工のフィッシュグリップは良い選択肢になるはずです。

第一精工 ガーグリップMCカスタム

ガーグリップはフィッシュグリップを収納出来るホルスターがついており、カラビナで腰などに装着できるようになっているのでサッと取り出して使う事が出来る点が人気のポイント。こちらのフィッシュグリップはサビキはもちろん、タチウオなど秋口からの大型のターゲットにも安心して使えるのでおすすめです。

シマノ(SHIMANO) ライトフィッシュグリップ

ワンタッチで開閉できる機構で片手での操作が簡単に行えるので操作しやすく素早く魚をキャッチすることが出来ます。
キャッチ面がラウンド形状になっているので、ホールド感高く魚を掴める点が魅力のミッシュグリップです。

ダイワ(Daiwa) フィッシュホルダー

ダイワのフィッシュグリップもカラビナとホルスターが付いているので腰に装備することや、クリップを利用してタックルバックに装着も可能です。

小型のターゲットやタチウオ程度ならこのフィッシュグリップでしっかりとホールドすることができます。

メイホウ(MEIHO) 明邦 Fグリップ

ルアーケースやタックルボックスでメイホウの物を使っている人も多いかもしれませんね。このメイホウのフィッシュグリップはホルスターとカラビナ付きで、腰に固定することも出来ますし、専用のアタッチメントを使ってメイホウのバケットマウスに固定しておくこともできます。
このあたりはブランドを合わせるメリットといえます。

(DRESS) ディノグリップ EVO

独特なデザインで堤防での注目を集めたいならディノグリップが選択肢に入ります。
派手なだけかというとそんなことはなく、幅広なキャッチ面のおかげでグリップ性はかなり高めです。軽量に作られているのでタックルボックスに引っかけてそのまま釣り場へ!というシーンでおすすめです。

(がまかつ) フィッシュグリップ

アジングやメバリングをするならがまかつのロッドにフィッシュグリップもがまかつで揃えるのも良いかもしれません。ラグゼのロゴがワンポイントになっていてとてもおしゃれです。

こちらも軽量設計なのでタックルボックスに挿したままにしていても気になりません。

ゴールデンミーン(Golden Mean) GMキャプチャーグリップ

itemlink postid=”885″

荷物をできるだけコンパクトにまとめてしまいたい人はこれ!
カラビナ付きなので腰に装着しておくこともできますし、細さを生かしてバッグの中でも邪魔になりにくいのが利点です。
小型の魚種に限っては実用性もあっておすすめです。

レインズフィッシュグリップSP2

アジングなどをやる方はお世話になったことがあると思いますが、レインズもフィッシュグリップを出しています。
レインズのフィッシュグリップは細身のシルエットにすることで小型のターゲットが写真映えしやすいように計算された設計です。魚のホールド性も申し分なく、ケミカルライトも装着できるので夜間の釣行にもおすすめです。

番外編

これまで紹介してきたフィッシュグリップの他にも、
このようなファミリー向けとしてかわいらしい(?)フィッシュグリップもあります。

第一精工 オオサンショウウオやん! グリップ

第一精工のこのオオサンショウウオやん! グリップは、オオサンショウウオの見た目をしたフィッシュグリップです。この見た目ですが握り心地にも拘っていて、しっかりとフィッシュグリップとして使えるので実用性の面でも問題ありません。
また、お子さんが多少踏みつけてしまったくらいでは壊れない頑丈さもあるため、ファミリーフィッシング向きのフィッシュグリップと言えます。

まとめ

今回はおすすめのフィッシュグリップを紹介しました。
フィッシュグリップがあると手も汚れずに釣りを楽しむ事が出来るので用意しておきたいアイテムのひとつです。
お気に入りのものを見つけて釣りを楽しみましょう!

↓↓↓よかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT ME
tak
最近釣りを始めた駆け出しのブロガー。 サラリーマンをしながら、関西圏の釣り情報、ガジェット情報、初心者ブロガー向けの記事などをメインに更新しています。